ようこそいらっしゃいませ
Jusmiranda店長のシュフ藤織です。
当店はお好きな場所で
お好きな飲み物を召し上がりながら
記事をお読みいただく空想カフェです。
本日は、千葉県君津市にある
亀岩の洞窟が見えるお席にご案内いたします。
まるでファンタジーの世界のようですよね。
シュフは日本が大好きです。
四季の移り変わりが体感できる
まぁまぁ田舎な土地で、
自然と触れ合いながら、
家族や地域に密着した子育てをしていますが、
どんどん宅地化が進み、
たくさんの畑が消えていく不安と闘いながら
SDGsや子どもの健康を守ること、
忙しいオーナーのメンタルを支えること等、
今自分にできることを考えながら生活しています。
今日は、子供たちの
栄養管理ミッションの一つとして
野菜の扱い方について、また勉強していきたいと思います。
どうぞお時間が許すまでおくつろぎください。
豆苗の上手な食べ方
さて、以前お話した
野菜の洗い方や切り方について
今後は各論に入っていきたいと思います。
1品目は豆苗。
豆苗の栄養
豆苗の栄養価はすさまじく、ビタミン類、ミネラル、食物繊維も豊富です。親であるえんどう豆に比べてβカロテンは31倍、ビタミンEは16倍、ビタミンKは13倍、葉酸は5倍と大変優秀な緑黄色野菜です。
再々栽培
豆苗は再生栽培できることをご存じですか?
切った根を水につけておけばまた成長し、もう一度食べられるのです。
知ってるよ!という方もご注目!
気を付けていただきたいのは、
成長点であるわき目の上でカットすること!!
これより短く切ってしまうと、2回目以降は
成長量が1/5~1/10程度になってしまい、
思うように収穫ができません。
食べる時は根から6~8㎝上でカットして、
十分に栄養を蓄えた豆苗を収穫しましょう。
3回目以降は脇芽がなくなってしまうので、
収穫は出来ますが細めにしか育たないので、
なるべく日当たりのいい室内に置くとGOOD!
夏場は豆や根が腐ったり、カビが生えやすいので、水温が高くなり過ぎないよう注意しましょう。
本来微量にしか含まれないファイトケミカルも、爆発的に生成する豆苗は、2回再生しないともったいない!
良い物を選ぶポイント
- 葉の色が濃く、鮮やかな緑色の物葉が大きくしっかり開いているもの
- 葉が大きくしっかり開いてみずみずしい物
エンドウ豆の若葉である豆苗のβカロテンは、栄養価の高さで人気のブロッコリースプラウトのなんと2倍!よく選んで、再生栽培させて賢く美味しく頂きましょう。
お得な食べ方
ズバリ!生で!
アクが少ないので生のまま、吸収力を高めるオイルと合わせてサラダで食べるのがおすすめです。
オリーブオイルやごま油などの植物油なら、抗酸化力もアップしてさらにお得!
実はすごいブロッコリー
さてさて、今回は2品目参ります!
お弁当の彩りに!揚げ物のわき役に!
色々活躍してくれるお助けアイテムブロッコリーさん、いつもありがとう!
でも、だけじゃない!
ブロッコリーの本当のチカラ、ご紹介いたします。
栄養価
カリフラワーやキャベツの仲間であるブロッコリーは、体内でビタミンAに変わるβ-カロテンや、ビタミンB群・C・Eなどを含む緑黄色野菜です。鉄分をはじめ、ミネラルも豊富に含みます。
洗い方
形が複雑なため洗ってもホコリやゴミ、虫が心配になるブロッコリー。
表面には油脂状の成分があり、水を弾いてしまうため、上から水をかけただけでは汚れが落ちないのです。これは、ブルーム呼ばれるもので、乾燥や雨、細菌などから身を守るための”植物本来のチカラ”なのだそう。
かといって、細かく切り落としてから洗うのは得策ではありません。
切断部からビタミンCやミネラルが流れだしてしまうからです。
その損失、なんと最大4割近くの流出です!!!
そこでおススメの逆さ洗いをご紹介。
- ボウルに水を張り、その中に丸ごとブロッコリーを逆さまに入れます。
- 軽く振り洗いするだけでOK!
表面の油膜に弾かれることなく、水が茎の間に入り込むので、細かく切らなくてもきれいに洗えて、ビタミンCが流出すも防ぐことができます。
さらに!
細菌などが心配なの方は、酢水につけて洗うと安心です。野菜洗剤などを含むいくつかの洗い方を比較した結果、酢水につけた洗い方が最も最近を除去する確率が高かったという実験データがあるそうです。その確率はなんと98%!
普段の生活でそこまで気を付ける必要はないかもしれませんが、風邪がはやる時期などには良いかもしれませんね。
葉っぱ、捨ててませんか?
時々ついている葉っぱ、なんと蕾の3倍もの
ポリフェノールが含まれているのです!
また、他の部位にはない抗アレルギー効果も豊富です。
お味の方も濃くておいしいので、蕾や茎と一緒に食べましょう。
加熱のコツ
加熱は部位によって、お得な調理方法が違うのでぜひ今後の参考にして下さいね!
蕾について
ビタミンCが豊富なブロッコリーですが、蕾の部分のビタミンCはゆで調理で1/3にまでダウン。
蒸すか、電子レンジでの調理が賢い摂取です!
茎について
茎にはなんと、蕾の約8割のビタミンCが含まれている貴重な部位です!
加熱に強いので茹で調理や炒め調理もOKです!
主婦がダラダラ書くより、
とても優秀な画像を発見したので添付しますね。
お会計
さてさて、今回は2品お届けでしたがいかがでしたか?シュフも勉強しながらなので、なるべくやさしく、詳しく、すこしずつ続けていきましょう。
それではまたのお越し、お待ちしております。
コメント